1級造園施工管理技術検定 指定学科
技術検定
技術検定のコンテンツ一覧を見る
- 技術検定
- インターネット受検申込個人ページ
- 領収書の発行について
-
令和6年度
技術検定の受検資格改正について -
令和6年度以降の施工管理技術検定
試験問題の見直しについて -
令和6年度技術検定の
合格基準について -
土地区画整理士技術検定の
合格基準について -
技術検定試験問題、
正答肢一覧 - 技術検定試験 合格発表公表資料
- 施工管理技士になるには
- 土地区画整理士技術検定について
-
技術検定試験の個人の成績の
通知について -
土地区画整理士技術検定の不合格者
に対する成績の通知について -
施工管理技術検定における
自然災害等による不可抗力が
発生した場合の対応方針について -
技術検定試験に関する
過去の制度改正等 -
試験地拡大の試み
(公募実施)について - 特定商取引法に基づく表示
- 学校関係者向け
指定学科一覧(令和7年4月9日現在)
「指定学科」とは、国土交通省令で定められている学科で、造園施工管理技術検定では次のとおりです。
大学 |
・ | 【表1】を参照し、卒業した学科があれば指定学科です。 |
・ | 【表1】にない場合、卒業した学校・学科が 【表2】にあれば指定学科です。 |
短期大学 |
・ | 【表1】を参照し、卒業した学科があれば指定学科です。 |
・ | 【表1】にない場合、卒業した学校・学科が【表2】にあれば指定学科です。 |
高等専門学校 |
・ | 【表1】を参照し、卒業した学科があれば指定学科です。 |
・ | 【表1】にない場合、卒業した学校・学科が【表2】にあれば指定学科です。 |
高等学校 |
・ | 【表1】を参照し、卒業した学科があれば指定学科です。 |
・ | 【表1】にない場合、卒業した学校・学科が【表2】にあれば指定学科です。 |
専修学校 |
・ | 【表3】を参照し、卒業した学校・学科があれば指定学科です。なければ一つ前の学歴が最終学歴となります。 |
・ | ただし専修学校の専門課程(通称・専門学校)を卒業した方で、専門士または高度専門士の称号を付与された方は、【表1】または【表3】に該当すれば指定学科です。該当しない場合は指定学科以外です。 |
専攻科 |
・ | 高等学校または高等専門学校の専攻科を修了された方で【表4】に該当する方は、大学または短期大学の指定学科と同等として取り扱います。【表4】に該当しない方は一つ前の学歴が最終学歴となります。 |
職業訓練 |
・ | 修了した訓練課程・訓練科が【表5】に該当すれば、大学または短期大学の指定学科と同等として取り扱います。 |
・ | 修了した訓練課程・訓練科が【表6】に該当すれば、訓練期間を実務経験に算入することができます。 |
国外における学歴を有する者 |
・ | 国外における学歴を有する者は、個別に申請し国土交通大臣認定書の交付を受けることで受検が可能です。 認定を希望される方はこちら。 |
注意事項
技術検定に関するお問い合わせはこちら
一般財団法人 全国建設研修センター
〒187-8540 東京都小平市喜平町2-1-2